略歴
倉内 啓 KURAUCHI HIROSHI
【略 歴】
1961 岡山市生まれ
1980 岡山県立岡山朝日高校卒業
1985 京都市立芸術大学美術学部工芸科染織専攻卒業(芸術学士)
1987 京都市立芸術大学大学院美術研究科修了(芸術学修士)
1987 日本毛織株式会社入社(1990年まで)
1990 沖縄県立芸術大学美術学部デザイン工芸学科助手
1994 広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科助手
2013 広島市立大学大学院芸術学研究科教授(2024年まで)
【主な展覧会】
1991 朝日現代クラフト展(同 '92年) [阪急百貨店/大阪、東京]
1991 第46回 新匠工芸会展 [京都市美術館、東京都美術館]
1991 (以降 2024年 第77回展まで毎回出品)
1993 現代若手作家展 [浦添市美術館]
1994 平安建都1200年記念 染・アート展 [京都市美術館]
1994 第4回 国際テキスタイルコンペティション [京都文化博物館]
1996 京都美術工芸展(同 '99、'00年) [京都文化博物館]
1997 第49回 京展(同 第50、第55回展) [京都市美術館]
1998 京 '98領域・・・線展(同 '99年) [京都四条ギャラリー]
1998 京都市芸術新人賞受賞作家展 [京都四条ギャラリー]
1999 第9回 染・清流展 [京都市美術館、目黒区美術館]
1999 (以降 第10、11、12、14、16、17、18、19、20、21、22、23、24回展)
2001 現代の染・屏風展 [明倫ビル/京都]
2004 「前進する工芸」展 [田辺市立美術館]
2004 伊砂利彦と11.5人展 [京都市美術館別館]
2005 テキスタイルの未来形 [海岸通ギャラリーCASO/大阪、他]
2005 (同 '06年、'07年、'08年、'09年、'10年、'12年、'21年)
2006 <現代の染展>染・清流展15年の歩み「型染」 [染・清流館]
2011 現代の型染展「反復のリズム・集約の美」 [染・清流館]
2012 歌舞伎と能を染める [染・清流館]
2012 広島市工芸作家招待展 [大邱ファッションジュエリータウン/韓国]
2014 現代の造形 –Life & Art–「版の力」展 [東広島市立美術館]
2014 染と書 −俳句からの創造−展 [染・清流館]
2014 市制施行40周年記念 東広島市美術展 [東広島市立美術館]
2015 工芸の数寄 和美茶美展 [染・清流館]
2015 与謝野晶子のいろ −染と書− [髙島屋美術画廊/大阪]
2015 坂出市民美術館30周年記念「俳句からの創造」 [坂出市立美術館]
2017 第6回 国際工芸美術作家展 [はつかいち美術ギャラリー/広島]
2017 ギャラリー梧桐企画展『島思い』 [ギャラリー梧桐/京都]
2018 染色回遊展 Vol.4 [沖縄県立芸術大学資料館]
2019 きょうと現代染色アーカイブ V 『旅の旅情』 [染・清流館]
2023 第1回 日本国際芸術祭 特別企画「いのちの共創」展 [醍醐寺/京都]
2024 伊砂利彦生誕100年記念 伊砂利彦と沖縄 [沖縄県立芸術大学資料館]
2024 第2回 日本国際芸術祭「日本の誇りクラフトアート伝統と革新展」 [仁和寺/京都]
2025 倉内 啓 展『水の洗礼』 [染・清流館]
2025 伊砂利彦生誕100年記念 継-伊砂利彦と沖縄 [京都文化博物館]
【表 彰】
1998 京都市芸術新人賞
【受 賞】
1991 第46回 新匠工芸会公募展 < 新人賞 > (同、第47回展)
1994 第49回 新匠工芸会展 < 会友賞 >
1997 第49回 京展 < 京都新聞社賞 >
1999 第54回 新匠工芸会展 < 富本賞 > (同、第67、74回展)
2000 2000 京都美術工芸展 < 優秀賞 >
2004 第59回 新匠工芸会展 < 稲垣賞 > (同、第72回展)