- 1. 開催日時:令和元年10月11日(金)午後7時~ 
 2. 開催場所:京都デザイン協会事務局(京都市中京区塩屋町39)
 3. 出席者(理事総数:16名)
 出席理事 9名(代表理事含む)
 理事長 奈良磐雄 副理事長 川口凱正
 常務理事 田中聡 古川加津夫
 理 事 澤田未来、鈴木秀信、山岡敏和、吉川弥志、
 監 事(監事総数:2名)
 出席監事 久谷政樹、本郷大田子
 4. 議 長 代表理事 奈良磐雄
 5. 議 題
 ⑴第1号議案 令和1年度の事業報告
 ① デザインを通じて地域基盤の向上と地域産業の振興を推進する事業(公1)
 ( i ) 京都デザイン賞2019について(別紙資料参照)田中実行委員長より報告があり、理事会はこれを了承した。
 協賛企業 41社
 最終出品登録数101社111点
 第1部門:32点 第2部門:4点 第3部門:11点
 第4部門:13点 第5部門:1点
 第6部門①(日本酒):27点 ②(豆腐):16点 ③(和文具):7点
 ・ 台風19号接近に伴う開催延期について
 メールにて連絡(出品者・KDA会員・審査員・行政)
 10月8日→開催延期検討中の連絡
 10月9日→開催延期決定の連絡
 電話にて連絡(実物、ダミー、模型展示希望者)
 ・ 開催時期について、芸大の決定を待ちながら、12月の空き日では遅いので、別途場所を当たることとした。
 芸大ホール→確実空き日→12月23日(月)、24日(火)
 11月23日(土・祝)、24日(日)→10月18日に決定
 表彰式、作品講評会
 交流会
 作品展
 ②デザイナーである会員の創作・研究・発表を行い、そのデザインの向上を図る事業(共1)
 会員展について→報告なし- ③会員相互の交流を目的とした事業(共2) 
 (ア) 交流会について→報告なし
 (イ) KDAサロン→報告なし
 (ウ) Designers Mini Café→報告なし
 (エ) 国際交流事業→報告なし
 (オ) 他団体との交流事業→報告なし- ④京都のデザイナーによるデザイン会議事業(共3) 
 第40回 京都デザイン会議事業について
 「生きること」と「デザイン」 〜衣におけるデザインの居場所〜
 映画 アドバンスト・スタイル「そのファッションが 人生」の鑑賞とトーク
 日時:2020年2月29日(金)18:00〜21:00
 場所:COCON3階「京都シネマ」& COCON2階ハーベスト・デイズ
 ⑵ 第2号議案
 ① 運営報告
 (ⅰ)企画・教育→報告なし
 (ⅱ)広報・交流→報告なし
 (ⅲ)総務
 退会の件(正会員:川村和代様)
 理事会はこれを承認した。
 (ⅳ)経理・会計
 ・事務局引越について
 移転先:京都市中京区新町三条下ル三条町349-2番地
 北西角 3F
 引越日:10月30日(水)
 費用:引越業社見積(3社)検討
 大型ゴミ、資材ゴミ(10/19仕分け後連絡)- ② 一般報告 
 (ⅰ)関係各位より案内状
 ・竹尾淀屋橋見本帖「akaoni Design Exhibition Osaka」
 ・(株)くろちく「代表取締役会長,社長就任挨拶状」
 ・京都中央信用金庫「中信禅サークル第135回案内」「機関誌Anona vol.137」
 ・京都文化博物館「みんなのミュシャ 線の魔術」
 ・京都市産業技術研究所「産技研NEWSちえのわNo.21」
 ・京都府中小企業団体中央会「機関紙 協同2019/10」
 ・京都商工会議所「京Busibess No.749・各種イベント案内」
 ・京エコロジー「えこせんNo.62」
 
 6. その他
 ・藤原さんを偲ぶ会について、奈良理事長より報告
 日時:9月30日(月)午後5時30分〜8時
 場所:くろちく 百千足館(四条新町上る)
 「藤原さんを偲ぶ会」実行委員会として友人、知人に呼びかけたところ44名の参加があり、充実した会が開催できた。- 以上をもって議事全部の審議および報告を終了したので、議長は午後8時10分に閉会を宣言し散会した。 - 上記の議事の経過の要領及びその結果を明確にするため、理事長および監事が記名押印する。 令和元年10月11日
 
 
 
 
 
